axxc2-22 メグスリノキ株立ち 高さ2.2m程度 不在置き了承商品
商品番号 axxc2-22
代金引換不可
送料無料
現品発送
6ヶ月枯れ保証
この商品をシェアする
- タイプ
- ムクロジ科カエデ属 落葉高木 目薬の木
- 耐性
- 植栽環境:東北中部∼九州
- 特徴
- カエデの仲間で紅葉が極めて美しい木です。昔は枝葉の煎液を目薬の使ったことからメグスリノキと名付けられています。雌雄異株ではありますが、実や花に観賞価値は無いためそれ程の違いはありません。日本の湿地に自生する日本固有の木で里山を歩くとたまに散見されます。日当たりの良い場所の方が紅葉が鮮やかになりますが、乾燥に弱いため乾きすぎる場所は避けるようにします。夏場に適宜水やりをするときれいに育ちます。
- 鑑賞時期
- 紅葉:色づきは植え付け環境による
- 日照条件
- 日向∼半日陰(あまりにも強い西日が当たる場所は避ける)
- 育てやすさ
- 初心者向きで育てやすい
- 最終樹高
- 高さ:6m程度
葉張り:3m程度
成長の速度:遅い(30㎝/年)
※最終樹高は環境で大きく変化します。
希望の大きさに切り戻すことも可能です。
- 植え付け環境
- 庭植え
- 育てるポイント
- 植え付け後は基本放っておいても育つ。
- 水やりは基本雨に任せる。夏場で乾燥が続いた場合は、朝か夕方にたっぷりと与える。2年目以降は水やりの必要はない。(庭植えのみ)
- 乾燥に弱いため夏場に適宜水やりをするとよい。
- カミキリムシの被害にあいやすいので見つけ次第駆除する。
・地域別の配送料は下記の表をご確認ください。(送料無料商品を除く)
・当店は、商品の都合上、沖縄・離島・一部北海道(札幌以北)への配送は行っておりません。予めご了承ください。
※配送業者の都合や、その他やむを得ない理由により配送が連絡無しに遅れる場合がございます。
※万が一、商品到着が希望日の夕方でも大丈夫なよう、植え込みの前日受け取りにするなどの植え付けのスケジュールをお願いします。
- 植え付け環境
- 水はけのよい肥沃な土壌が望ましい。あらかじめ土壌改良土と一緒に有機肥料なども土に少量混ぜ込んで土壌作りするとよいでしょう。
土壌改良剤を土と混ぜてお使いいただくと効果的です。カエデの仲間ですが、日当たりの良い環境を好みます。ですが乾燥を嫌うので夏場は適宜水やりをした方が綺麗に育ちます。
植木専用土壌改良剤、グリーンロケットの土「育」もおすすめです。 - 肥料
- 特に必要ない。有機肥料などの緩効性肥料を与えながら様子を見る。
- 水やり
- 基本植え付け後は水やりの必要はなく雨に任せて良い。
- もし2週間程度雨が降らない場合はたっぷりと水やりを行う。
- 植え付け2年目以降は、夏場でも水やりの必要はない。(庭植えのみ)
- 冬場は、植え付け後1年目でも水やりを行わない。
- その他剪定方法・消毒など
- 自然樹形に育てる場合は、太くなりすぎた枝を元から切り落とすとよいでしょう。
- カミキリムシの被害にあいやすい木です。防除方法は、5月頃から秋までスミチオン乳剤を1000倍に薄めて適宜散布するか、侵入された穴にテッポウムシ専用の殺虫剤を噴射するとよい。
- 大きさを制限したい場合は、冬場に好みの大きさに切り戻すようにします。切り戻した後に生えてきた小枝を間引くようにすると、きれいに整うでしょう。